受付時間:9:00〜18:00(月-金)TEL043-264-0133

経営事項審査

  • 豊富な実績とノウハウでご対応いたします
  • ご不明な点にも丁寧に説明いたします

事業者様が公共工事を直接請け負う場合は、施工能力や経営状況等を客観的に評価する審査を受けなければなりません。

image

概要

経営事項審査とは

設業を営む事業者様が、公共工事を元請として発注者から直接、工事の受注を希望する場合は、完成工事高・技術力・経営状況などに関する客観的事項について建設業許可を発行した都道府県又は国に対して経営事項審査(略して「経審」)を受けなければなりません。審査申請後は、「経営規模等評価」「総合評定値」として経営事項審査の「結果通知書」が発行されます。

この結果通知書は、公共工事の発注者である国や都道府県・市町村などの各自治体における入札参加資格審査のランク付けの重要な基準とされます。公共工事の入札参加を希望する建設業者様は、決算終了後、毎年経営事項審査を受けなければなりません。

公共工事を請け負うことができる期間

入札の参加資格審査申請等にあわせて経営事項審査の申請を行うときは、経営事項審査結果通知書の有効期限が切れることがあるので注意してください。結果通知書の有効期限が切れると公共工事発注者が作成する入札用資格者名簿に名前が登載されても公共工事の請負契約が締結できません。

申請の遅延により、公共工事を請け負うことができない期間が発生するケース

fig

準備書類

必要確認書類

1消費税確定申告書の控え及び添付書類(付表2)

  • 審査対象事業年度のもの

2消費税納税証明書(その1)取得代行可

本店所在地管轄の税務署にて取得

  • 審査対象事業年度のもの

3工事経歴書(様式第2号)に記載されている工事に係る工事請負契約書又は注文書及び請書

  • 審査対象事業年度のもの

4健康保険及び厚生年金保険に係る標準報酬の決定、または住民税特別徴収額を通知する書面

技術職員及び公認会計士等(14に計上される方)の常勤性の証明

  • 審査対象事業年度のもの

5前回の経営事項審査申請書類一式

6建設業許可申請書一式

任意確認書類

該当する場合のみ必要

7雇用保険の加入

労働保険概算・確定保険料申告書の控え及び、申告した保険料納入に係る領収済通知書

  • 審査対象事業年度のもの

8建設業退職金共済制度加入

建設業退職金共済事業加入・履行証明書(経営事項審査申請用)

  • 審査基準日に加入していることが証明できるもの

9退職一時金制度若しくは企業年金制度導入

以下の資料 1 ~ 7 のいずれか

  1. 中小企業退職金共済制度への加入を証明する書面
  2. 特定退職金共済団体制度への加入を証明する書面
  3. 労働基準監督長印のある就業規則又は労働協約
  4. 厚生年金基金への加入を証する書面
  5. 適格退職年金契約書、確定拠出金運営管理機関の発行する確定拠出金への加入を証明する書面
  6. 確定給付企業年金の企業年金基金の発行する企業年金基金への加入を証明する書面
  7. 資産管理運用機関との間の契約書
  • 審査基準日に導入していることが証明できるもの

10法定外労働災害補償制度加入証明書

以下の資料 1 ~ 4 のいずれか

  1. (財)建設業福祉共済団への加入を証明する書面
  2. (社)全国建設業労災互助会への加入を証明する書面
  3. 全国中小企業共済協同組合連合会又は(社)全国労働保険事務組合連合会への加入を証明する書面
  4. 労働災害総合保険若しくは準記名式の普通傷害保険の保険証券又は加入を証明する書面
  • 審査基準日に加入していることが証明できるもの

次の要件の全てを満たすものでなければ評価の対象とはなりません。

  • 業務災害のほか通勤災害担保があること
  • 死亡及び労働災害補償保険の障害等級第1級から第7級まで補償をしていること
  • 直接の使用関係にある職員及び下請負人
  • (数次の請負による場合にあっては下請負人のすべて)の直接の使用関係にある職員の全てを対象としていること
  • 当該申請者が施行する全ての工事(共同企業体及び海外工事は除く)を補償していること

11防災協定の締結

以下の資料のいずれか

  1. 国、特殊法人等又は地方公共団体と締結している防災協定書
  2. 申請者加入の団体等が国、特殊法人等又は地方公共団体と締結している場合は、加入証明書及び活動内容が確認できるもの(協定書・活動計画書等)
  • 審査基準日時点で有効な協定に限る

12法令遵守の状況

営業停止命令書若しくは指示書

  • 建設業法28条に基づく処分で、発注者が行う指名停止等措置は該当しません

13監査の受審状況

  1. 会計監査人の設置
    有価証券報告書若しくは監査証明書
  2. 会計参与の設置
    会計参与報告書
  3. 経理処理の適正を確認した旨の書類の提出
    建設業の経理実務の責任者(社内常勤)のうち公認会計士、会計士補、税理士及びこれらとなる資格を有する者並びに登録経理試験に合格した者のいずれかに該当する者が「経理処理の適正を確認した旨の書類」に自ら署名を付したもの

14公認会計士等の数

合格証等

  • 4 の常勤性の証明も必要

15研究開発費の状況

注記表(様式第17号の2) 2期分

  • 建設業法施行規則で定められた書式以外は不可

16建設機械の保有状況

所有・リース契約を証明する書類

17ISO9001及びISO14001の認証取得状況

審査登録機関の認証を証明する書類(ISO認証登録証明書及び附属書等)

  • 証明書が日本語以外のものは和訳を添付

次の要件の全てを満たすものでなければ評価の対象とはなりません。

  • (財)日本適合性認定協会(JAB)又はJABと相互認証している認定機関に認定されている審査登録機関が認証したISO9001又は14001であること
  • ISOの取得(認証)範囲に「建設業と認められる業務」が含まれていること
  • ISOの取得(認証)範囲が特定の事業所単位での認証ではなく、会社単位での認証となっていること

サービスの流れ

建設工事での入札をご希望される場合は、有効期間内の経営事項審査結果通知書を保有していることが前提となります。

お問合せ

メール(お問合せフォーム)、お電話、FAXにてお問合せ又はお申込みください。ご相談は無料で承っております。

申請内容の確認

前回の申請内容を含め、ご希望される業種、直近の建設業許可、事業年度終了届について確認させていただきます。

お見積・ご契約

実費費用、料金をメール、又はお電話・FAXにてお伝えいたします。ご提示の内容でよろしければ、正式にご依頼ください。

ご準備書類のご案内

申請に必要な書類等を「委任状」と一緒にお送り致します。

必要書類のお預かり

ご準備いただく書類がお揃いになりましたらご返送ください。(ご希望により、お伺いすることも可能です。)

申請書作成

書類を作成致します。
経営状況分析・経審申請にかかる実費費用をお支払ください。

経営状況分析の申請

決算書をもとに作成した財務諸表を経営状況分析機関に申請致します。

事業年度終了届の提出

上記 の財務諸表と工事経歴書等を添付し、管轄の土木事務所へ提出致します。

経営事項審査

作成しました申請書一式を提出致します。

審査終了

申請書副本とお預かりした書類及びご請求書をお渡し致しますので、残額のお支払いをお願い致します。結果通知書は審査を受けてから30~45日後に当方で受け取り、お客様にお渡し致します。

料金

金額は全て税込み表示です。

区分基本報酬額分析手数料・証紙・印紙代合計
知事93,500円~24,800円118,300円~
大臣137,500円~24,800円162,300円~

お問い合わせ

気兼ねなくお問い合わせください。

お問い合わせフォーム 043-264-0133

page top